BLOG

ブログ

梅雨の過ごし方?

2023/7/1(土)

梅雨の過ごし方?

こんにちわ!

梅雨時期、皆様はいかがお過ごしでらっしゃいますか?

雨のキャンプもいいですが、

わたくしは最近、釣り堀に行き始めました♪

459628726222324245

船酔いや、いかだ酔い?!するのでは…と不安だったのですが、

船に乗って移動と言っても数分で、

いかだもよっぽど大きな船が近くを通らない限りは揺れなかったので大丈夫でした!

 

釣り堀は席の場所決めから闘い?!で。

クジ運がいいかどうか。。なのですが(笑)

この日 ↓ は、『1』をGET!!

のお陰か、初の青物(青い魚)を吊り上げました♪

IMG_8847

カンパチです!!

青物の引きはさすがに手応えがありました♪

釣り堀に入ってる青物の中では、カンパチの引きが一番強いそうですが、

なんとか一人で釣り上げました!

 

むかーーーし、会社の方と行ったオーストラリア旅行の際、

船釣りで1m超えのエイがかかった時の引きほどではありませんでしたが(笑)

IMG_8851

今回も、“そんなに釣れないだろう…”と、

すかりは隣の方と共同で使わせてもらったため、写真には沢山のお魚が写ってますが、

私が釣ったのは、上から3番目のカンパチと、鯛2尾、イサキ2尾…です。

釣りのお陰で、魚料理のレパートリーが増えてきましたが、

今後は釣ったお魚たちを、うまくさばける様になりたいです!!

 

それらお魚料理や、キャンプ飯をするにあたり…と育て始めたハーブ等も

ここまでしっかり茂ってくれるようになりました!

IMG_9178も、

青シソはすぐに虫にやられてしまうので困りもの(汗)

洗濯ネットで覆いでもしないといけないな…と考え中。

IMG_9180

ハーブには虫が付きにくいようで助かってます♪

IMG_9176

トマトは…少し目を離した隙にうどんこ病に(泣)

 

また、もっと早くにYouTubeで勉強しておけば良かったのですが、

わき芽かきをしていなかったことで、茎葉が茂りすぎて花芽がつきにくくなってしまいました(泣)

風通しも悪くなってしまっていたために、うどんこ病にもやられてしまったのかな…と。

ワサワサしている方がいいような気がしてたんですよね(汗)

わき芽が伸びてと主枝が2本になってしまい、養分が分散…のため、

一房あたりの花芽の数も少なく、実もなかなか大きくなってきてない…気が。

 

とはいえ、今、6段目の花房ができてきてる(主茎の先端が支柱の頂上に達してもいる)ので、

花房より上に出ている2〜3枚の葉を残して、そろそろ先端を摘芯しようかな。。

収穫出来るようになるまでに、実に養分がしっかり届くことを願って。。

 

 

皆さん、外出しにくいこの時期、ご自宅での楽しみの一つに、

是非、当社PLANT2306の観葉植物育ても加えられてみてください♫

もちろんわたくしも、家の中での楽しみに育てています♪

またBlogでも紹介させていただきたいと思ってます!

外構・お庭の専門店ファミリーエクステリア

新築外構からお庭のリフォーム、カーポート、ウッドデッキ、フェンス、門扉、人工芝など、シンプルな庭リフォームからおしゃれな外構までおまかせ。お気軽にご相談ください。

本社(津) ショールーム

〒510-0308
三重県津市河芸町中瀬273

四日市店 ショールーム

〒510-0834
三重県四日市市ときわ1丁目6-19

桑名店 ショールーム

〒511-0867
三重県桑名市陽だまりの丘8丁目801番

松阪店 ショールーム

〒515-0012
三重県松阪市東町1108-1フェイステラス2号棟

小牧店 ショールーム

〒485-0014
愛知県小牧市安田町121

岡崎店 ショールーム

〒444-0071
愛知県岡崎市稲熊町8丁目197-1 第2三興ビル1階

豊橋店 ショールーム

〒440-0851
愛知県豊橋市前田南町2丁目26-1

観葉草木店PLANTS2306 津店

〒510-0308
三重県津市河芸町中瀬273 本社(津)ショールーム敷地内

観葉草木店PLANTS2306 松阪店

〒515-0012
三重県松阪市東町1108-1 フェイステラス2号棟

pagetop
loading