空中に顔を出す根🌱
2025/6/28(土)

皆さん、こんにちは😊
梅雨に入り、パラパラと雨が降ったり土砂降りだったり、かと思えば暑いぐらいに晴れる日もありよくかわる天気ですね😅
季節の変わり目ですので、風邪や熱中症等にはお気をつけください🙇♀️
こちらの写真☝
観葉植物に詳しくない私は、
これはほっておいていいものなのか、
ほっといてはいけないのか分からず、
PLANTS2306のスタッフの方にきいてみました!
するとそのままで大丈夫👌とのこと。
一安心😌
これは「気根」と言い、
空気中の水分や栄養を取り込むために生え、
後には幹を支えるために変化するらしいです。
後々少し調べてみて、気根は短いうちに、
支柱等で土に誘導して、
根として機能させると良いと知りました。
もしくは根元から切る。
これは「気根」と言い、
空気中の水分や栄養を取り込むために生え、
後には幹を支えるために変化するらしいです。
後々少し調べてみて、気根は短いうちに、
支柱等で土に誘導して、
根として機能させると良いと知りました。
もしくは根元から切る。
ただ梅雨時に切ると腐りやすくなったりするとの情報も…
成長がかなり早く
現在は床に到達してしまっています💦
現在は床に到達してしまっています💦
再度PLANTSの方に相談してみたところ、見た目等で気になる場合は切っても問題ないですが、
そのままでも問題ないです👍
そのままでも問題ないです👍
との事だったので、今のところ