ジューンベリー
|
津店の佐々木です。
昨日のお天気とうって変わり、今日は朝から曇り空・・・
梅雨らしい日が増えてきました。
さて先日の雨の日、お庭の中でキレイな姿を見つけました。
坪庭に植えてあるジューンベリー!
丸葉にキラキラ光る水滴が印象的です。
こんなきれいな姿が見れる雨の日もいいものだな~と感じました。
ちなみにこの写真は2階の窓から撮ったのですが、
その後、下に降りて樹を見ると…
赤い実がたくさん付いていました!!!
ジューンベリーは別名【アメリカザイフリボク】という落葉高木。
秋の紅葉も美しい人気の庭木です。
寒さにも強く、手間もかかりにくいので育てやすと思います。
また、果実が6月(June)に収穫できるところから、ジューンベリーという名前がついたそうです。
さて、この実ですが
もちろんそのままでも食べられます。
でもオススメはジャム!
洗って、お砂糖を加えて煮立てます。
(砂糖は果実の30~40%)
その後一度ミキサーにかけ、裏ごししたら、さらに煮込む。
最後にレモン汁を加えて出来上がり!
甘酸っぱいジャムができるそうです。
みなさんも一度挑戦してみてください。