ブログ

春の訪れ

 | 

桜。ようやく開花してきたと思ったら、

いっぺんに満開に。。。

満開の時に合わせてお花見するのは、なかなか難しいですよね。

昨日の日曜日は、雨も午前中にあがり、

お花見に出かけられ方も多いのではないでしょうか?

ちなみに、当社の花見は13日・・・もう散ってそうです(汗)

(花より団子なので問題ないですが。笑)

 

前の休みに登った藤原岳、

まだ雪は残り、8合目より上ではアイゼンが必要なほどでしたが、

春の訪れを感じてきました。

DSC_4185[1]

DSC_4179[1]

DSC_4162[3]

見えますか?ちょっと拡大!

DSC_4163[2]

そうです。この黄色い小さいお花。

DSC_4166[2]

DSC_4170[2]

『福寿草』です。

この日も、おっきな一眼レフカメラを手に登ってみえる方が多かったです。

福寿草…

雪国に春一番を告げる草花の代表で「春の使者」と呼ばれています。

花言葉は、永久の幸福、思い出、幸福を招く、祝福・・・と。いいですね。

でも、こんなに可愛らしいのですが有毒植物です!!

蕾をフキノトウと間違えて食し…中毒を起こされたこともあるとか。

一方、毒は薬になるらしく、昔から薬草として利用されてきたそうです。

が、素人はただ鑑賞するだけにとどめた方がよいでしょう(´ー`)b

 

我が家でも、落葉樹の枯葉の下でちゃんと育っていました…

ぞくぞくと山野草が出てきました!

DSC_4220[2]

シラン

DSC_4218[1]

ユキノシタ

DSC_4219[1]

アジュガ

などなど…でも、雑草の方が勢いがすごいです(汗)

防草シートを敷いてあった分、まだ助かってます。笑

草にお悩みの方、樹木の手入れにお困りの方・・・

是非一度、当社までご相談ください。