ブログ

ニューフェイスの紹介!

 | 

11月になり紅葉がきれいな季節になりましたね。

本日ファミリーにニューフェイスがやってきました。

ピカピカの3tダンプ2台です。

IMG_1356

IMG_1355

左官部さんが増え、ダンプも増えました。

さっそく現場へゴー(^.^)/~~~

ご安全に・・・

サカグチ

桑名店 モデルガーデン

 | 

おはようございます。

清々しい空気の中、今朝もモデルガーデンの掃除をしていました。

ここ数日は、昼間は暖かく過ごしやすいですが、秋は確実に深まっているようです。

1

2

 

「ツワブキ」が見ごろになってきました。

鮮やかな黄色が見事です。

45

 

後方の「ドウダンツツジ」は赤く綺麗に色づいていますが

「モミジ」の見ごろは、もう少し後の様です。

3

 

桑名店 大竹

 

新築外構工事 in松阪 ①

 | 

こんにちは。

今回は 松阪市にて施工させて頂きました

新築外構工事を ご紹介させて頂きます。

 

before

IMG_1684

ビルトインガレージの有る とても素敵で 豪華なお家です。

 

施主様のご要望は、

①防犯上クローズ外構で。→塀やフェンスで囲い 高さにもこだわりました。(H1200以上)

②防草を考慮したい。→防草シート+人口芝敷き施工

お玄関からのまっすぐな入口は、お嫌い→アプローチを広げ入口が斜めになるよう門を作りました。

 

 

CB150を積み敷地や入口を 囲います。中庭・裏口にフェンスと門扉を取り付けます。

DSC_0044

DSC_0211

DSC_0195

 

 

施主様のお気に入り(^^♪   来客の方が雨に濡れないように。

入口に[LIXIL] プラスG   ポイントルーフ+Gスクリーンを組み立てていきます。

DSC_0053

1541306622701

DSC_0058

この組み立てが、かなり細かい。小さな部材と部材は、コーキングで止めた後 ビス止めをします。

同時に電気配線を入線・接続しておかないと、スクリーンの中は、断熱材になっているので 後からの接続は難しい。

基礎もカーポート並みの大きな基礎で 固定します。

職人さん方々と「あーやって これをこうして」と取説解読です。

 

 

門扉を取付て 駐車場にコンクリートを打設して 中庭に人口芝+防草シートを敷き 植栽を植えていきます。

 

1541306482677

門扉= [LIXIL]ジオーナSA型09-14 (高さは、H1400)

しっかり クローズ外構です。(侵入防止)

 

 

お玄関前の植栽は、高さを 考慮して洋風に 植込みました。

コンクリート目地も 人口芝を植えました。

DSC_0133

とても 素敵なお玄関廻りになりました。

 

 

次回は、中工事を ご紹介させていただきます。

 

津店 おおの ・ 森

 

卓上カレンダーが届きました☆

 | 

こんにちは。津店ヒロタです。

 

さて、11月になり「今年の流行語大賞は?」とか

「忘年会・新年会はコチラで!」など、1年の終わりを

思わせるワードが飛び交いはじめましたね。

 

ファミリーエクステリアでは、来年の卓上カレンダーが届くと

「もう一年か。あっと言う間だったな~」と思うものです。

庶務関連_181111_0105

 

 

 

中はシンプルで予定を書き込みやすく、大変ご好評いただいております(*^_^*)

庶務関連_181111_0106

 

 

この時期になると、ご来店いただいたお客様や工事のご依頼いただいたお客様に、

ご挨拶代わりにお渡しさせていただいております。

 

 

庶務関連_181111_0108

津店では、お店のカウンターにも数冊ずつ置いていますので、

ご来店の際には、ご自由にお持ちいただけます。

 

「まだもらってない!」とか「このカレンダー欲しい!」など

ご希望の方は、担当営業やファミリーエクステリアまで、

お気軽にお声がけくださいませ。

 

秋雨

 | 

こんにちは。津店 ワクダです。

 

今日は朝から霧雨が…すっかり冷え込みましたね。

 

そんな中、全日本大学駅伝が開催されています!

 

熱田神宮から伊勢神宮までの距離を走る…すごいですね。

マラソン大会ではいつもビリだった私から想像もできません((+_+))

 

ちょうど本社前を通過すると聞いたので、

沿道で応援させて頂きました(*´ω`*)

(生で駅伝を見るのは初めてです)

 

IMG_3161

 

最初に広報車・続いて監察?の車が来て

 

IMG_3164

 

IMG_3165

 

中継車やカメラの車が行き過ぎると

 

IMG_3167

 

先導の白バイが来て、いよいよ選手が見えました!!

 

IMG_3168

 

IMG_3170

 

すごい速さで駆け抜けていきます!

雨にびしょぬれになって、大変そう。頑張れー!

 

IMG_3171

 

IMG_3175

 

間に審判長の車を挟んで、次の選手があっという間に走って行きました。

 

この日の為に、たくさんの練習を積み重ねてきたんだろうなと思うと

みんな、頑張れー!と応援の気持ちが湧いてきました(*´ω`*)