ブログ

今年のお盆

 | 

まだまだ昼間は暑いですが、朝夕はめっきり秋らしくなってきましたね。

海や川遊びはできなくなってきますが、

これからはキャンプにもってこいのシーズン♪

今からYouTubeでテント設営の動画を見て、いかに手早く設営できるか研究しています(笑)

 

さて、今年のお盆は、帰省やお出掛けされた方が多いのではないでしょうか?

わたくしも、初めて、実家へ孫を連れてのお墓参りに行ってきました!

曽祖父母にあたる私の両親も、大喜びで、

遊び道具やらお菓子やら、用意してくれていました。

20220813_161332

私にとっては珍しくない場所でも、孫たちにとっては初めての場所ばかりで、

近所の田舎散歩ですら楽しんでいました(笑)

 

近くには揖斐川が流れているので、アユ料理が有名(?!)で、

帰省した際にはたいていアユをいただいています。

20220813_184446

宿泊は、実家近くの『西国三十三所の三十三番目の礼所 谷汲山華厳寺』参道に並ぶ宿に。

西国三十三所とは、近畿地方と岐阜県に点在する三十三箇所の観音信仰の霊場の総称です。

ちなみに奈良の長谷寺は八番、京都の清水寺は十六番のお寺です。

宝印を三十三所のすべての寺院で集めると、極楽浄土への通行手形になるとも言われているようです。

 

チェックインが遅かったので、お参りは明朝に。

20220814_090435

写真撮影はできませんでしたが、三十何年ぶりに戒壇巡りもしてきました。

戒壇巡りとは、お堂の下に作られた真っ暗な地下道を進むと錠前があり、

それを触って戻ってくると心身が清められて極楽浄土へ行ける、というものだそうです。

関市の善光寺でも戒壇巡りができ、そちらはもっとたどり着くのが難しいらしいのですが、

ちょっと体験してみたい気がします♫

さて今回、孫たちの入場料も納めたのですが、結局怖がって入りませんでした(笑)

 

三重へ戻る道々、

即身仏(ミイラ)がある横倉寺や、

岐阜県の天然記念物であり、国歌にも詠まれているさざれ石の公園、

(↓人で肝心なさざれ石が見えていません(汗))

20220814_113038

そして淡水魚園水族館のアクア・トトぎふ、

IMG_4871

に寄って帰ってきました。

 

あ!昼ご飯には、並んで並んで、ここ、岐阜タンメンを食べてきました!

20220814_134822

無料の酢もやし、味卵、ほうれん草、海苔、野菜増し増し、

でちょっと贅沢に、ボリューミーになっています(笑)

 

…まぁなんせ田舎なので、なかなか旅行先に選ばれないかもしれませんが、

もしこちらの方面に行かれるご予定がございましたら、

横倉寺はとても紅葉が奇麗ですし、

雪化粧した谷汲山華厳寺はまたいっそう厳かで、

是非一度、足を運ばれてみてください♫