ブログ

春を感じに ミツマタ群生地

 | 

こんにちは!

スギ花粉が終わり、ようやく春のお出掛けが満喫できるようになりました(笑)

 

先日、かねてより行こう行こうと言って行けずにいた、

ジブリ展にようやく行ってきました。

IMG_3033

IMG_3052

IMG_3063

なんでも並んで順番待ち。。。

春休み中にはもっと恐ろしいことになってたんだろなぁ(汗)

老若男女、ジブリの人気が伺えます。

IMG_3039

IMG_3042

このステンドグラスの展示がとても考えられてて、

何時間でも見ていられるくらい奇麗でした。

子供の頃に見た記憶が蘇ってきます。

 

県文をあとにし、

近場の公園で持参したお弁当で昼食を。

少し風もありましたが、それでも外で食べるのは気持ちいい!!

手作り弁当も100倍増し?!(笑)

IMG_3091

IMG_3098

IMG_3102

津市安濃町の明合古墳の桜です。

上から見下ろすことのできる桜はあまりないのでお勧めです!

近くの安濃中央総合公園に車を停めて、

その公園でお子様と遊ぶことも出来るし、

わんちゃん達とお散歩も◎

お天気のいい日にはゆっくり過ごすことが出来ると思います!

 

そして、本日のメイン?!

津市美杉町のミツマタを見にlet’s go!

安濃から美杉へ向かうまでにも

いろんな種類の桜が車窓からちらほら見えるので、

ドライブにもお勧めです!

IMG_3115

時間と体力が許せば、この案内図のように歩きたいです。

この日は駐車場から1㎞歩いて、ミツマタ群生地へ。

それでもまぁ軽い運動になります(笑)

 

手の届きそうな木の枝に鶯が留まり、

群生地へ近づくにつれミツマタのいい香りが漂い、

本当に癒されます。

IMG_3142

IMG_3152

IMG_3121IMG_3144

うまく撮影できないので、皆さんに伝わりずらいと思いますが、

本当に一面ミツマタなんですよ。

IMG_3125残念…今年も少し遅かった(泣)

見頃に来たら、もっと黄色で綺麗なようですよ。

来年こそは見頃に来たい!!

 

群生地をあとにし、今度は近くの比津駅へ。

どなたかがInstagramでアップしてみえたのを見て来てみました。

時刻表を見たら、あと少しで名松線の電車が通ることがわかり、

少し待ってみることに。

それまでに、どこから撮るのが綺麗に撮れるか…

と試行錯誤しているうちに、

遠くから電車が向かってくるのがわかりました。

が、通りすがるのは一瞬!

IMG_3174

IMG_3173

思うようには撮れませんでしたが楽しいひと時でした🎵

 

近場でも、自然に触れ合える見所がたくさんあります。

また、シーズン毎に違った表情が見られます。

近年、過ごしやすい気候の春秋が短く、

四季がはっきりしなくなってきているのが悲しいですが、

タイミングを計って、季節を感じにお出掛けしたいものです。