3月11日は防災意識を育てる日
2025/3/11(火)

こんにちは。
ようやくあったかくなってきましたね!
花粉症と闘いながら、梅や桜を楽しみたいです♫
さて、本日3月11日は、『防災意識を育てる日』なのをご存知でしょうか?
2011年3月11日に発生した東日本大震災にちなみ制定されました。
9月1日の防災の日は、1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんでいます。
震災の経験を風化させず、次の世代に防災の教訓を伝え、家族や職場などで防災について話し合い、行動するきっかけをつくるのが目的として制定されています。
当社では、前々回の社内会議で、少しでも防災意識を持つために、と防災に関するDVDを視聴しました。
そして先日、防災意識を育てる日を迎えるにあたり、家族で話し合う時間を持ってもらえたらな…と、下のチェックリストを配布しました。
またやらなくちゃ…で、なかなか出来ていない方も多いのではないでしょうか?
対策をされてみえる方でも、本日を機に、再度チェックや話し合いをされてみるのはいかがでしょう?
とっさの際に慌てなくていいよう、防災トイレを一度使ってみておいたり、
備蓄してみえる食品の賞味期限、
持ち出し非常袋の中身が今使える内容のものになっているか…etc
また、在宅避難か、避難場所への避難か…によっても、
用意しておくものが変わってきます。
まずは、ご家族で下記のような点について、
是非話し合われてみて下さい♫
外構・お庭の専門店ファミリーエクステリア
新築外構からお庭のリフォーム、カーポート、ウッドデッキ、フェンス、門扉、人工芝など、シンプルな庭リフォームからおしゃれな外構までおまかせ。お気軽にご相談ください。
〒510-0308
三重県津市河芸町中瀬273
〒510-0834
三重県四日市市ときわ1丁目6-19
〒511-0867
三重県桑名市陽だまりの丘8丁目801番
〒515-0012
三重県松阪市東町1108-1フェイステラス2号棟
〒485-0014
愛知県小牧市安田町121
〒444-0071
愛知県岡崎市稲熊町8丁目197-1 第2三興ビル1階
〒440-0851
愛知県豊橋市前田南町2丁目26-1
〒510-0308
三重県津市河芸町中瀬273 本社(津)ショールーム敷地内
〒515-0012
三重県松阪市東町1108-1 フェイステラス2号棟