ブログ

RECENT BLOG

新築外構完成!

 | 

ご新築にともなうエクステリアの完成です!

IMG_2024

IMG_2025

アプローチを兼ねた広々とした駐車スペースです。

IMG_2026

門柱は宅配ボックス付きの機能門柱!

表札やポスト、ライトも付いてすっきりとまとまっています。

IMG_2028

お庭の一角にはバイクガレージを。

ご趣味の愛車の保管や収納スペースとして活躍してくれると嬉しいです。

使い勝手のよいすっきりとした外構の完成です。

 

津店 イシザキ

ドライなグリーンをたくさん使ったお庭の完成!

 | 

こんにちは。

今日は少し前に工事をさせていただいたお庭のご紹介します。

IMG_6905

白い外壁が印象的なお住まいに合わせ、ドライガーデンをご提案。

お玄関へのエントランスは擬木の枕木と明るい色の砂利の組み合わせ。

IMG_6847

IMG_6906

ユッカやサボテンを中心とした植物を植え込みました。

IMG_6911

アクセントにはユーカリポポラスをグレーの大きな鉢へ。

IMG_6913

門塀はモルタル仕上げ。

真鍮のライトがいいアクセント。

ミモザも咲き始めています。

IMG_6897

ご主人様手作りの板塀の前にも植え込みを。

植物の成長が楽しみなお庭が出来上がりました。

 

津店 イシザキ

PLANTS2306【3/23はPOINT6倍DAY!】

 | 

皆様こんにちは。

 

 

 

日差しに春の温もりを感じるようになり

植物達も過ごしやすい季節となってまいりました。

 

 

 

春を感じてPLANTS松阪店のレピスミウムにも

とてもかわいい花が咲きましたよ◎

 

 

SMRM6960

 

 

 

 

ぜひ新しい季節に

お気に入りの植物と素敵な時間をお過ごしください。

 

 

3/23(日)は毎月開催のPOINT6倍プレゼントです🏴

 

通常¥1,000で1POINTのところ

当日にお買い物いただくと6POINTプレゼント。

 

 

スタンプ30個集めていただくと

¥500の割引券としてご利用いただけます。

 

 

 

 

植物を迎えるにはベストなシーズンです。

この機会に皆様のご来店お待ちしております。

 

 

USSZ7705

 

 

 

皆様の心地よいGREEN LIFE の

お手伝いが少しでもできますように。。。

 

 

 

 

OLMZ4559

 

 

ELUB0475

 

 

 

PLANTS2306STAFF

🏠新築外構工事

 | 

皆さん、こんにちは!

 

今回は明和で新築外構工事を担当させていただきましたので、紹介させていただきます。

 

 

まずはカーポート、三協アルミ 【スカイリード】

横桟がなくスッキリとした印象のデザイン。

コストパフォーマンスが良くお勧めの商品です!!

IMG_5853

 

 

 

お庭には人工芝と物置!

最近では物置もおしゃれなデザインが多く、黒っぽいグレーの種類が人気です!!

IMG_5852

 

 

 

続いては門柱

オリジナルのタイルを使っており、とても存在感のある仕上がりになりました。

足元にはカゴ石と植栽を植えて華やかに

IMG_5855

 

 

 

・全体の写真

単調になってしまうコンクリートも、一部分アクセントを入れるだけ

印象が大きく変わります。

IMG_5851

IMG_5855

全体的にすっきりとしたデザインに仕上がりました!

 

 

【使用商品】

・カーポート:三協アルミ  スカイリード      ・ 物置:イナバ  シンプリー

・境界フェンス:YKK  シンプレオT2             ・ 化粧ブロック:TOYO ライク

・目地材:TOYO エクレル                                 ・タイル:オリジナルタイル

・人工芝:オリジナル人工芝

 

 

津店  田中

3月11日は防災意識を育てる日

 | 

こんにちは。

ようやくあったかくなってきましたね!

花粉症と闘いながら、梅や桜を楽しみたいです♫

 

さて、本日3月11日は、『防災意識を育てる日』なのをご存知でしょうか?
2011年3月11日に発生した東日本大震災にちなみ制定されました。
9月1日の防災の日は、1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんでいます。

震災の経験を風化させず、次の世代に防災の教訓を伝え、家族や職場などで防災について話し合い、行動するきっかけをつくるのが目的として制定されています。

当社では、前々回の社内会議で、少しでも防災意識を持つために、と防災に関するDVDを視聴しました。
そして先日、防災意識を育てる日を迎えるにあたり、家族で話し合う時間を持ってもらえたらな…と、下のチェックリストを配布しました。

タイトルなし

またやらなくちゃ…で、なかなか出来ていない方も多いのではないでしょうか?

対策をされてみえる方でも、本日を機に、再度チェックや話し合いをされてみるのはいかがでしょう?

とっさの際に慌てなくていいよう、防災トイレを一度使ってみておいたり、

備蓄してみえる食品の賞味期限、

持ち出し非常袋の中身が今使える内容のものになっているか…etc

 

また、在宅避難か、避難場所への避難か…によっても、

用意しておくものが変わってきます。

まずは、ご家族で下記のような点について、

是非話し合われてみて下さい♫

タイトルなし2