仮設住宅
|
ども。マツダダダです。
またまた東北ネタですが、
今回は被災者の為の仮設住宅をご紹介します。
まだまだ避難所で生活している被災者の為、
仮設住宅新築工事が急ピッチで進んでいました。
視察させてもらったのは大和ハウスさんの現場です。
自分が想像していたよりも遥かにグレードの高い仮設住宅でした。
キッチン。
トイレ。
バスタブ。
間取りは2DK。
現場監督さんに話を聞くと、
与えられた棟数 約400棟。
与えられた後期 約1ヶ月。。。
造成からの工事だそうです。
少し山の中にあるこの現場は、突然の雨や突風がすごいらしく
朝、現場に来ると、資材がすべて山に飛ばされていたりと、
すごい苦労があったそうです。
一日でも早く被災者の方たちに入居して頂けるよう
監督さんはもちろん。現場で働いている人達も一生懸命
作業をしている姿を見て感動し、そんな状況の中にもかかわらず、
笑顔で仕事をしているのに感動しました。
自分は被災していませんが、自然と
『ありがとう』という気持ちでいっぱいになりました。
三重から復興の手伝いに行っている監督の伊藤さん。
笑顔が素敵な伊藤さん。
被災者の人達と共にがんばってください。
三重に帰ってきたら飲みにいきましょう。