ブログ

2013年9月の記事一覧

避難準備

 | 

こんにちは。廣田です。

9月は防災の日に始まり、防災週間や訓練の実施など

学校や地域でも「防災」への意識が高まる月。

「天災は忘れたころにやってくる」といいますが、

今月初旬から豪雨に竜巻発生、台風接近など

何かと自然災害への注意が怠れない時期ですねあせる

ちなみに、先日の豪雨時は名古屋におりまして・・・

冠水した歩道を歩くという体験をいたしました。

地下へ止めていた車も被害はなく、幸いなことに

無事、三重に帰ってくることができましたが、

みなさまは、被害などございませんでしたか?

また、今夜には台風接近とのこと。

津店でも台風対策に展示品の片付けなど、

万が一の被害を抑えるため、準備を行いました。

自然災害はなかなか対策をしようにも難しいですが、

どなたにも被害はなく過ぎ去って欲しいものです。

お手入れ

 | 

少し秋めいてきたと思ったら、昨日も今日も

夏に逆戻りのお天気でうんざりです。

明日は台風が来るみたいだし・・・

そんなこと言っていてもしかたがないので

今日は夏に伸び放題だった下草の

お手入れをしてみました。

ガーデン&エクステリア 設計・施工
お手入れ前

ガーデン&エクステリア 設計・施工
ビャクシンをカット

スッキリしました

ついでに左手の

アベリアもカット!

ガーデン&エクステリア 設計・施工
伸び放題で

蒸れている状態

        

ガーデン&エクステリア 設計・施工

伸びた先端をカット

スッキリするだけでなく

”こんもり”と盛り上がって

見栄えよくなりました。

ガーデン&エクステリア 設計・施工

暑苦しい・・・

ガーデン&エクステリア 設計・施工

なんだか不揃いなのは

ご愛敬。

ビャクシンは生命力旺盛

なので、素人でも容易に

剪定出来ます。

又、伸びるから大丈夫。

なんとかなります。

今日はこれくらいで終了ですが、

汗ダラダラかきました(笑)

職人さんって毎日大変ですね。

ありがとうございます!

お仕事頑張ってください!

って、改めて思い、感謝したしだいです。

桑名店 大竹

秋色へ衣替え

 | 

朝出社して、いつもの様に日めくり カレンダー をやぶり


あれ ハテナ もう9月も半ばにさしかかったんだ !!


しっかり見ずにきのうも、その前の日も


同じ事をしていた自分 ざんねん

窓からは心なしか木々の葉も黄緑色 銀杏 と変化し


間近に迫る秋色 momiji☆☆ へと準備が着々と進んでいる様子 !

お客様をお迎えする玄関先カウンターも


秋の装い 黄色 でお出迎えです !


ガーデン&エクステリア 設計・施工

↓お客様テーブルのそばには、目にも鮮やかなグリーン!(みどり)

ガーデン&エクステリア 設計・施工
生花 花。 ならではの癒し空間が


広がっています キラキラ


ファミリーエクステリア津本店の内外で


衣替えのシーズン momiji*


カレンダーをしっかり見てない 顔(凹む) 私は


衣類に始まり、なかなか季節の移ろいに


ついていくのに精一杯です 汗


山下


ヒメシャラ

 | 

こんにちは。


少し前は涼しかったのですが、今日はとても蒸暑いです。



桑名のモデルガーデンに『ヒメシャラ』があります。


樹形がきれいで、個人的に好きな植栽です。


ガーデン&エクステリア 設計・施工


特に幹肌が音譜


ガーデン&エクステリア 設計・施工


ヒメシャラは雑木で最も美しいといわれる木で


樹皮は成長とともに薄皮状にはがれます。


光沢のある赤褐色の幹肌はとても目立ちます。

葉っぱのない冬の時期でも人目を引きますよ。



桑名店のヒメシャラは元気ですが


自宅のヒメシャラは悲しい姿になっています・・・あせる


山田

植栽

 | 

皆さん、こんにちわ。

暦はもう秋…スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋…

皆さんはどんな秋をお考えでしょうか??

さて、お話は変わりますが、まずはコチラの写真をご覧ください。

工事看板が入ってしまってますが、植栽工事前の写真です。

周囲や土間の目地には土しか入っておりません。

私の率直な感想は、寂しく感じます。

皆さんはどのように感じますか?

今後植栽が入れば、ガラリと表情が変わります🌴

…が、植栽工事はまだ終わっておりませんので、植栽工事完了後の写真はまたグッド!

津店、寺西でした。

Android携帯からの投稿