ブログ

2014年5月の記事一覧

店舗デザイン③

 | 

ある日・・・

打ち合わせでお伺いした時に

近所の方が店の片隅で

店主と話しをしながら….

ちょい呑みをされていた事がありました

それが、なぜか印象に残っており・・・

これから 暖かくなってきて

もし

またちょい呑みをされる際には

是非

椅子や卓変わりに使っていただければと

ツボを埋めて再利用しました





お酒は・・・




盆歳暮に感謝の気持ちを込めて

贈られる品でもあります

祝事にもつきものです

そんな思いを込めて・・・

店内から観える中庭には

再利用したツボに

再利用の景石を3石!!

『心』という文字を書きました


横山

④へ続く

店舗デザイン②

 | 



手前の延石は

前の店舗で基礎に使われていたものです

また

割栗とジャリでイメージした沢に架かる

石橋としても再利用しました




その横にも

M・グローリアでコーディネート

母屋のエアコンの室外機を

隠す為に使用しました

それから・・・

なんといっても今回の入口横にある

この上ないフォーカルポイント!!




直径も高さも約2mの

大樽と樽蓋を再利用した看板です

かなりの迫力です

店内に入ると・・・

たくさんの種類のお酒が

きれいに陳列されています

また昔使われていた

用具や容器なども展示されています

つい足を止めて見入ってしまいます






右手前の空き瓶は

二升五合のサイズです

二升五合と書いて・・・

益々繁栄ともいわれますが

このサイズのビンを実際に

観たのは初めてでした


横山


③へ続く

店舗デザイン ①

 | 

先日、完成したお店の写真撮影に行ってきました。

あいにくの雨でしたが・・・

雨天決行!!

スタッフが傘をさしての撮影でした。




それでは

その現場を紹介させていただきます。

今回のご要望は・・・

今ある石やツボ等を

出来る限り再利用して

この店舗に似合う提案を・・・

という事で始まった

景観デザイン。

まず

店舗入り口に向かっていくと

空間を間取る為

木調の塀に

三協のM.グローリアを使用

その前に

灯籠と水鉢を再利用

そして・・・

サクラ、オオデマリ、ナツハゼ、サンゴミズキetc

四季折々に表情を変えて

訪れる方を楽しませてくれる事でしょう


横山



②へ続く