ブログ

2017年5月の記事一覧

お伊勢さん お菓子博

 | 

アフター部のハルさんです。

8日お天気の良い行楽日和にお菓子博に行って来ました、嫁とそのお友達が行って来ました。7日なら私も行けたのに・・・とても複雑な思いでブログにあげてます。

P1010541

P1010531

結構なにぎわいぶりで買い物は出来るけどレジの待ち時間がとても長くて暑くて大変だったそうです。

P1010533 P1010537

海外のデコレーションも驚くものがありますが、日本もなかなか素晴らしい技術です、職人さんはすごいですね。

全てお菓子で作成したものだそうです、食べれるのかな?お菓子博終わったらどうするんでしょうね?気になるのは私だけ???

P1010585 P1010597 P1010595 P1010593 P1010592 P1010591 P1010588 P1010587

まるで本物の肉料理です。料理学校の学生さんの出品らしいです、未来の巧ですね。

 

 

P1010544

 

お土産が少し残念な結果でした。(怒られるかな)

金のくちばしは無かったです。

P1010613

何か良くわかりませんがキャラクターでしょうね。

 

P1010605  P1010602 P1010603 P1010600P1010601

 

文句言いながら間食しましたけど、ナニカ。

次回はミスドの食べ放題でがんばります。アフター部ハルさんでした。

 

 

新築外構工事完成 ②

 | 

 

before

DSC_0376 - コピー

 

前回まで

 

CameraZOOM-20170424160313119

立水栓(ユニソン)フレオスタンド+フレオパンを設置させて頂きました。

 

 

門柱にタイル( [名古屋モザイク]アトミックU-716 )を貼ります。

CameraZOOM-20170420113044442

CameraZOOM-20170420113147168

CameraZOOM-20170422091107081

とても豪華です。

 

 

玄関アプローチ階段に300角タイル ( [名古屋モザイク]ネイチャーSY-R3070)を貼ります。

CameraZOOM-20170424160153639

ピンコロ石で土留めをして

 

 

階段を造成します。

CameraZOOM-20170418111940436

 

 

リビングのはきだし窓部にウッドデッキを設置します。

CameraZOOM-20170427162106667

CameraZOOM-20170506125718318

[YKKap]リ・ウッドデッキ200変形対応(レッドブラウン)です。

ステップを2段 取付て 小さなお子様の昇降も安心です。

 

 

間知ブロックを、補修します。

CameraZOOM-20170425181952227

職人さんの腕が光ります。

 

 

門柱にアルミ笠木( [LIXIL]コーピング)と フェンスに下部ふさぎ材を取付け

植栽工事の後 照明器具を設置します。

DSC_0025

DSC_0027

 

 

表門扉( [LIXIL]ジオーナ門扉FG型0408-12)と裏口に門扉を取り付けて完成です。

 

 

 

CameraZOOM-20170506125426387

高級感あふれる外構に仕上がりました。

 

 

施主様・職人さん方々

本当にありがとうございました。

 

津店 おおの

 

 

 

お庭の脇役の石たち

 | 

GWも終わり、一気に夏が近づいた様な気温になりましたね。

でも6月からはいや~な梅雨のシーズンが控えております。

なるべく工事の進捗などでお客様にご迷惑にならないよう努めます。

 

今回は板石平板やアプローチの乱形石以外の脇役たちを紹介します。

 

roppouseki02

六方石

ちょっと不思議な形の六角形の棒状の石は

こんな感じでオブジェの様に使ったりします。

roppouseki

 

砂利や下草以外にも、握りこぶしより一回りくらい大きなカゴ石などを

配置してあげるとぐっと雰囲気がよくなりますね。

カゴ石も、通常は黒系の石なのですが、お家のイメージに合わせて

変えることも出来ます。

 

rockyellow01

ロックイエロー

rockpink01

ロックピンク

rockgreen01

ロックグリーン

 

様々な色目や形状の石材をお探し致します。

こだわりの材料をご希望の場合はご相談下さい。

 

FIC ナルカワ

古材を使ったお庭②

 | 

こんばんは。

先日ご紹介していました古材を利用したお庭のつづきです。

のべ石が敷き終り、次は門柱になる大判の石を設置します。

664

機械で吊り、運びます。

667

大きな基礎用の穴の中に設置していきます。

機械で吊りながら、人力で微調整。

906

被り門の松の支えも組み直しました。

+Gを使った新しいエントランスができてきました。

910

お玄関奥には、立派な天然石の沓脱ぎ石を据え直しました。

 

次は完成をお届けいたします。

津店 イシザキ

 

LIXIL スマートエクステリア

 | 

おはようございます。

今日も朝から陽ざしが降り注いで、暑くなりそうです。

熱中症にならないよう、注意が必要ですね。

 

さて、本日はリクシルさんのスマートエクステリアのご紹介です。

共働き世帯が多い昨今、お出かけしている時に気になる

お家の事、宅配の事、ペットの事 等々

「スマートエクステリア」ならスマートフォンと屋内カメラ、屋外カメラ

宅配ボックスが連動して、スマホの画面から気軽にお家の様子をチェックすることが

できます。

1-1

2-2

3-3

スマートフォンの画面から、お家の様子をチェックしたり、

宅配の荷物が届いたら、スマホにお知らせが届くのも便利です。

 

お問い合わせは、お近くのファミリーエクステリアへ

宜しくお願い申し上げます。

 

桑名店 大竹