ブログ

2017年9月の記事一覧

モデルガーデンにて

 | 

9月に入り、秋風が心地よい時節となりました。

昨晩、雨が降ったせいか会社の樋にアマガエルが一匹。
変色が得意なアマガエルでもさすがに真っ白にはなれないようですね。

IMG_2202

普通は緑色なのですが
43c41d6ad31972d4f9c3cf8ab045112a_t

最近、巷では青色のアマガエルが見つかり、インスタ映えすると人気だそうで、

そしていつの間にか『幸せを呼ぶ』とか言われてるそうです(;^ω^)

mig

ファミリーエクステリアのモデルガーデンにも探せばいるかも??
新築外構からお庭のリフォームまで、お庭のご相談は
お気軽にファミリーエクステリアまでお問い合わせ下さい。

ワタナベ

 

現場打ちヨウ壁完成

 | 

こんにちわ。桑名店です。

以前ご紹介しました現場打ちヨウ壁が完成したのでアップします。

IMG_8905

IMG_8908

IMG_8909

コンクリートもよく充填されており、目立つような豆穴もなく

キレイに仕上がりました。

造成工事をお考えなら是非ファミリーエクステリア桑名店へ。

裏庭ストックヤード ・門扉+フェンス取付工事

 | 

こんにちは

今回は、裏庭にストックヤード取付・道路側に門扉・フェンス取付工事を

ご紹介させて頂きます。

 

 

before

DSC_0002

 

 

 

①既存竹垣を少しカットして 独立基礎を埋め込み、フェンスと門扉を取付ました。

DSC_0748

フェンス:[三協アルミ]カムフィ1型と9型を組み合わせました。(施主様指定)

門扉は、カムフィ9型に合わせ[三協アルミ]エクモアX8型を選びました。

 

 

裏庭にストックヤード:[三協アルミ]オイトック(3間×5尺  パネルタイプ両ドア・引き違い窓付)を取り付けます。

②既存ジャリを撤去し、砕石を敷きます。

 

③オイトックのフレームを組み・引き違い窓を付け・ドアを組み立てます。

屋根を貼り しっかりコーキングを打ちます。

DSC_0708

 

 

④オイトックのフレームが組み終わり土間工事です。

既存立水栓のパンを外し 排水管を移動します。

(立水栓は、施主様より「普段使わないので このままの位置で」との事)

DSC_0053

 

桝の高さ調整をします。

DSC_0052

 

型枠を組み 水勾配をつけて コンクリートを打ちます。

DSC_0061

立水栓の排水部分は、排水パイプに向けて お水が流れるように 土間に勾配を付けました。

(奥様にお喜び頂きました。)

 

 

⑤土間が仕上がったら オイトックの壁を貼ります。

DSC_0789

パネル1枚1枚 サイズに合わせカットをして 貼っていきます。

職人さんの腕は、すごいです。

 

 

完成です。

DSC_0788

オイトック パネルタイプなので、豪華です。

裏庭が、とても便利なスペースに変わりました。

 

お庭の事なら なんでもご相談下さい。

 

津店 おおの

リガーデン工事

 | 

皆様こんにちは

今回は桑名市で施工させて頂いたリガーデン工事をご紹介いたします。

 

こちらが施工前の現場です。

IMG_3807

IMG_3817

 

雑草や下草をとってスッキリとさせたい。ということでしたので、不要な植栽を撤去し砂利を敷きます。

 

完成写真がこちら

IMG_4332

 

植栽を減らしたことでお庭がかなり広くなりました。

IMG_4304

一緒に取付けたウッドデッキも早速使っていただいております

IMG_4335

 

桑名店

イチカワ

 

 

EXALIVE エクアライブ

 | 

昼間はまだまだ日差しが厳しいですが、朝夕は過ごしやすい

気温になってきましたね。最低気温も20度を切る日もありますし。

 

さて、この9月より当社も加盟しております、エクステリア施工会社集団

エクアライブ」のホームページがリニューアルされました。

神が宿るガラス「インゴット」やエクステリアライト「一条の光」など

デザイン性の高いオリジナル商品があり三重県での取扱は当社だけです。

a1

 

これから外構をお考えの方には、数々の受賞作品を生んだ、全国の有名

ガーデンデザイナー集団「エクアライブ」の施工実例集の書籍もございます。

exelive_vol5-1-390x500

↑ 画像クリックでamazon商品サイトへ

 

新築外構からお庭のリフォームまで、お家周りのご相談事は

お気軽にファミリーエクステリアまでお問い合わせ下さい。

 

ナルカワ