イベントの応援へ
|
|
|
|
土用と言えば うなぎ!
土用の丑の日には うなぎを食べる!
単純にずっとそう過ごしてきましたが
先日「土用やけど木植えてもらえる?」と聞かれ
? ? ? ? ?
えーよーと答えたものの
何のことやらわからず 調べてみたら
土用の期間中は 土を司る土公神(どこうじん)という神様が土の中に潜っておられるので
土を動かしてはいけないと言われています。。。。
その期間に土を掘り起こすと土公神を怒らせてしまい 良くないことがあると言われている。。。。
。。。。初めて聞いたんですけどぉーーー
草を抜いたり 木を植えたり してはいけません
って造園部はこの期間休んどきなさいってことなのかしら
しめしめ。。。 いやいや、暑い時期だから気を付けてよねってことですよね
うなぎ食べてがんばりますよ!
ファミリーエクステリア造園部✿
|
こんにちは。
今回は、完成いたしました 樹木撤去→フェンス取付工事をご紹介致します。
施主様は、お家を購入され ご要望は、
①「前から有った樹木が、境界を越えて 困っている。樹木を撤去したい」
②「少し目隠しを兼ねたフェンスにしたい。」
との事です。
before とても大きなカイズカイブキです。(宅内から)
樹木を、重機で撤去します。
樹木の根に押され 圧迫されていた既存CB100の上に 化粧ブロックT150を 1段積増して 鉄筋アンカーで固定します。
(強度を保ち フェンスの柱を設置する為+土留め)
化粧ブロックは、[ユニソン] 今年の新製品 エリダです。
お選び頂いた色は、《ザラグレー》です。
フェンスを組立て 完成です。(片開門扉は既存のまま)
[LIXIL] ライシスフェンス4型 H800 19.5m 色は《シャイングレー》を お選び頂きました。
スッキリしました。
施主様にも とてもお喜び頂きました。
津店 おおの