ブログ

2022年9月の記事一覧

機能性舗装材

 | 

こんにちは

 

台風14号が接近していますね

台風の動向に注意され怪我などしないように

お気を付け下さい

 

 

最近のお天気はなかなか読めないですね

突然の大雨、熱中症になりそうな日照りが続いたり・・・

本日は晴れの日も雨の日も快適に暮らせるように意匠性を

高めた機能性舗装材のご紹介です

舗装面の温度低減や水たまりを抑える効果があり緑と調和するのも魅力です

次世代へつなぐ環境・安全に配慮したアイテム。

 

『Livio』リビオ

緑のコントラストを描くデザインペイピング

1

2

芝の育成に適した形状で緑化率67%を実現させた緑化舗装材です

組合せ可能で敷き方向によってパターンが変えられます

 

『COOLAS』クーラス

夜間の放射熱を軽減する遮熱性舗装材

ヒートアイランド現象を緩和します

反射率が高く熱を蓄積しにくい骨材を使用

アスファルトに比べ温度の上昇を焼く12℃も抑制します

3

『VIVALAS』ビバラス

毎日が暮らしやすく、いつまでも快適な生活空間

天然石の表情が美しい舗装材です

透水機能を持つため、降雨時に水たまりができにくいのも特徴です

4

機能性も兼ね備え

色々な組み合わせでデザインも広がりますよ

 

山田

 

植栽工事

 | 

こんにちわ。

今回ハウスメーカー様から社屋の植栽工事のご依頼があり、

施工させていただきました。

施工前

着工前

既存の高木は残し、下草などを一新します。

施工後

IMG_6373

グリ石を敷き並べ、

ドラセナ、シュロ、アカベ等を植え込みドライガーデン風に仕上げました。

施工後

砂利下には防草シートを施工し、

TOYO工業さんのバブルストーンを敷いています。

小牧店でした。

 

 

生垣 ⇒ フェンスに!!

 | 

 

 

こんにちは。

現状おうちの生垣が手に負えなくなっている方。。。

いらっしゃいませんか?

 

IMG_8997

 

 

こちらのお宅もお手入れが大変ということで、生垣を目隠しフェンスに変更を

ご希望されてのご来店でした。

夏土用をはずしての施工をご希望で、お盆明けから工事スタートです。

 

IMG_9374

 

土留にレンガを積み足して、エコモックフェンスを施工致しました。

人工木ですので耐用年数は抜群です。

隙間は1センチ。間からガスメーターを覗く形です。。はっきり見えました!

しかし遠目からはしっかりと目隠しになっています。

全高はH1500です。

 

IMG_9390

 

コンクリートで足元をフォローして完成です。

 

もう一件、

 

IMG_8998

 

こちらのお家も生垣⇒フェンスへの変更です。

 

IMG_9372

 

レモンの木以外の大きな木は全て撤去処分しました!

琵琶の木は大きかったんですけど、もう実があまりならなかったようです。

こちらはアルミフェンスH1200です。

 

IMG_9373

 

木の伐採や撤去にはいろいろな問題が付帯してきます。

ガス管や水道管、排水パイプが干渉してくることも多々あります。

ですので全て抜根できるわけでもありません。

現地をみせていただいての御見積となりますので

お悩みの方、是非ご相談下さい。

 

津店 kayamori

 

 

 

 

 

 

桑名店 モデルガーデン

 | 

おはようございます。

雨上がりの気持ちの良い朝を迎えております。

 

暑さも峠を越えたようで、モデルガーデンの植栽も元気を取り戻しつつあります。

エリゲロンがもりもりと育っております。

来年の初夏には小さな白い花を沢山つけてくれるでしょう。

エリゲロンは地植えで水やりの心配をしなくてもいいので手入れも楽です。

伸びてきたら適当にカットすれば、又伸びてきますのでグランドカバーに

いいんではないでしょうか。

P1020930

 

こちらは ヒメワダレソウ(リッピア)です。

これもグランドカバー等によく使われる下草です。

繁殖力はんぱないので、豆にカットしないと瞬く間にリッピアに占領されてしまいます。

32

頑張って目地に這わせてみました。

目地がモルタル等で固めていないので、リッピアを這わせてみました。

まあお手入れ大変ですので、皆様にはお勧め致しませんが(笑)

ガーデニングのお好きな方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

リッピアも水やりの心配無し、肥料もなし、日当たりさえ良ければ

グングン育ちます。ただ難点は、もりもり育つ事です

なので豆にカットして、むしりとって下さい。(心配いりません又生えてきます)

 

桑名店 O

今年のお盆

 | 

まだまだ昼間は暑いですが、朝夕はめっきり秋らしくなってきましたね。

海や川遊びはできなくなってきますが、

これからはキャンプにもってこいのシーズン♪

今からYouTubeでテント設営の動画を見て、いかに手早く設営できるか研究しています(笑)

 

さて、今年のお盆は、帰省やお出掛けされた方が多いのではないでしょうか?

わたくしも、初めて、実家へ孫を連れてのお墓参りに行ってきました!

曽祖父母にあたる私の両親も、大喜びで、

遊び道具やらお菓子やら、用意してくれていました。

20220813_161332

私にとっては珍しくない場所でも、孫たちにとっては初めての場所ばかりで、

近所の田舎散歩ですら楽しんでいました(笑)

 

近くには揖斐川が流れているので、アユ料理が有名(?!)で、

帰省した際にはたいていアユをいただいています。

20220813_184446

宿泊は、実家近くの『西国三十三所の三十三番目の礼所 谷汲山華厳寺』参道に並ぶ宿に。

西国三十三所とは、近畿地方と岐阜県に点在する三十三箇所の観音信仰の霊場の総称です。

ちなみに奈良の長谷寺は八番、京都の清水寺は十六番のお寺です。

宝印を三十三所のすべての寺院で集めると、極楽浄土への通行手形になるとも言われているようです。

 

チェックインが遅かったので、お参りは明朝に。

20220814_090435

写真撮影はできませんでしたが、三十何年ぶりに戒壇巡りもしてきました。

戒壇巡りとは、お堂の下に作られた真っ暗な地下道を進むと錠前があり、

それを触って戻ってくると心身が清められて極楽浄土へ行ける、というものだそうです。

関市の善光寺でも戒壇巡りができ、そちらはもっとたどり着くのが難しいらしいのですが、

ちょっと体験してみたい気がします♫

さて今回、孫たちの入場料も納めたのですが、結局怖がって入りませんでした(笑)

 

三重へ戻る道々、

即身仏(ミイラ)がある横倉寺や、

岐阜県の天然記念物であり、国歌にも詠まれているさざれ石の公園、

(↓人で肝心なさざれ石が見えていません(汗))

20220814_113038

そして淡水魚園水族館のアクア・トトぎふ、

IMG_4871

に寄って帰ってきました。

 

あ!昼ご飯には、並んで並んで、ここ、岐阜タンメンを食べてきました!

20220814_134822

無料の酢もやし、味卵、ほうれん草、海苔、野菜増し増し、

でちょっと贅沢に、ボリューミーになっています(笑)

 

…まぁなんせ田舎なので、なかなか旅行先に選ばれないかもしれませんが、

もしこちらの方面に行かれるご予定がございましたら、

横倉寺はとても紅葉が奇麗ですし、

雪化粧した谷汲山華厳寺はまたいっそう厳かで、

是非一度、足を運ばれてみてください♫