ブログ

2017年10月の記事一覧

びっくり!

 | 

みなさま、こんにちは。

ファミリーエクステリアの鈴木です。

 

今日、窓をあけて車を運転していると、

何かブーンといいながら飛び込んできて、

顔に当たり、羽の感じが判りました。

 

コガネムシかなと思いながら、そのまま運転を続けました。

信号で止まった時に、虫の事が気になり、

バックミラーで自分の姿を映してみて、

びっくり!

 

肩に5センチ位のスズメバチがとまっていたんです!!!

 

緊張で体が固まりました。

これはどうしたものかと思っていると、

ブーンと車外へ飛んで行ってくれました。

ほっと一安心。すぐに窓をしめました。

 

もし、スズメバチだとは知らずに、

手で振り払っていたら・・・。

 

3分程の出来事でしたが、

何事もなく時が流れて、本当によかったです。

 

2017/10/ 9 14:06

ファミリーエクステリアでは、

10月14日・15日の土曜・日曜日に、

津・桑名・四日市・豊橋の全店で、

秋のGARDENフェアを致します。

ぜひ、お越しください。

 

 

樹ら楽 木目調

 | 

こんにちわ。桑名店です。

今回はLIXILさんの人工木デッキ 樹ら楽木目調をご紹介します。

宅内には人工芝を施工させて頂きました。

外構工事が完成致しましたら全景をアップしますのでお楽しみに。

IMG_9291IMG_9292

三連休!

 | 

造園部の三連休、初日は恒例の信楽です

005

021

雨覚悟で臨みましたが 始まる頃にはすっかりお天気に!

011

017

たくさんのテントが並んで 陶芸作家さん方が自分の作品を販売されます

014

紅葉もすすんで

006

かき氷やらカレーやら いろいろ いろいろ食べまして。。。

館内ではいろんな試作品が展示され

022

透光性陶土による坪庭用あかりや苔ブロック

025

多孔質素材を利用した庭石陶器

開発し提案していく姿勢、勉強になります

   *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

連休二日目、仕事の後の津祭りです

造園部生まれも育ちも津ですが 津祭りは何十年振りか

そして初めての夜の津祭り

012

美杉手筒花火を観に行きました!

なぜならファミリーのファミリーが『美杉手筒会』のメンバーなのです

001

初めて生で観た手筒花火

バリケードのはるか彼方なのに

ド――-ンッツと響く爆音、飛び散る火花

ものすごい迫力です!!

009

終了後、火薬詰めまですべて手作りの筒は魔よけになるそうなのですが

協賛された方々に贈られるのでいただけませんでした。。。

002

ファミリーのファミリーは少し火傷されてました

小さい手筒、造園部も上げてみたーいと簡単に考えてしまって申し訳ないです

お祭りなのに大好きなお酒も飲まず打ち上げる姿 素敵です

ホントかっこ良かったです

感動しました

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

連休最終日、 祝日もファミリーエクステリア営業しております

 

そして今週末10月14(土)15(日)

ファミリーエクステリア津店・桑名店・四日市店・豊橋店で

秋のGARDENフェアー開催します

お近くのファミリーエクステリアまでお気軽にご来店ください

お待ちしてます

 ファミリーエクステリア造園部 ✿

3連休 

 | 

豊橋店 フルイチです。

3連休 皆様如何お過ごしでしょうか?

お出かけばかりも大変ですよね!!

 

自宅でもゆっくり過ごせるスペースがあれば!

 

お庭にデッキ+ガーデンルームあれば、ご自宅でリラックスできちゃいます!S__6799362

ちなみにこの写真我が家です。

猫の額程の庭に作ったウッドデッキとLIXIL COCOMA。

十分なリラックス空間として活用しています!

 

 

タカショー商品説明会&デザイン勉強会

 | 

津店の田中です。

10月5日にタカショーさんのデザイン勉強会に参加させて頂きました。

内容は新商品の説明会と施工事例から学ぶデザイン勉強会でした。

新商品は中でもフェンス関係が新しい物が多かったです。

エバーアートフェンス

DSC_1079

デザインバリエーションは木目調と石目調とメタル調が三種類ありました。

完全目隠しで最大の高さは3段施工で2842mmまで施工が可能となり

重厚感もあり空間の仕切りとして優れたデザインの印象を受けました。

DSC_1046

↑実物

次に一番紹介があったエバーアートボードシリーズがタカショーさんのカラーバリエーションに魅力を感じました。

新築の外構にはもちろんリフォームのにでも活かせるエクステリアアイテムだと思いました。

DSC_1080

従来の木目調カラーで建物自体のリノベーションアイテムとしても良い印象に変わり。

DSC_1081

解体の難しい既存ブロックを利用したリガーデンにも有効に!

さらに木目調だけではなく新たにタイルも増えていました。

DSC_1049

本物の石材によるより重厚感のある作りをお求めの方にはおススメとなり

アートボードで可能になる施工が広がると思いぜひリーガーデンにもおススメの商品です。

二時間と短い時間でしたが、新しく作ったり今ある物を無駄にせずデザインできる事を

改めて学べた凄く充実した勉強会でした。

当店にも実物の施工展示等ございますので是非ご来店ください。