ブログ

施工事例の記事一覧

前回のフェンス工事の続き!

 | 

いつもブログを拝見していただきありがとうございます!

 

前回の続きで、フェンス工事が完成するまでお届けします!!

今回設置させていただく商品は、YKK シンプレオST1F型 です。

 

ブロックの上に建てない、独立基礎を用いての施工になります!

ブロックがない場所でも施工できるのが独立基礎の魅力ですね!!

IMG_1905 IMG_1906

 

独立基礎を据え、柱を建て本体を取り付ければ完成!!

 

IMG_1967

 

と思いきや、まだ完成ではありません、、

 

台風など風が強い日にはフェンスが倒れないか心配になります。

そのために張りコンクリートで強度を高めます!!

 

IMG_1972

 

コンクリートの場所に水がたまらないように、しっかりと勾配をつけて施工しております。

これで風や雨が強い日でも安心です!!

以上で完成になります。

 

これからも安心・安全を常に心掛け、お客様の希望に沿えるような施工を行っていきます。

お家やお庭のことで気になることやご相談があれば、いつでもお伺いいたします!

スタッフ一同お待ちしております。

 

津店 田中

フェンス工事のご紹介

 | 

こんにちは。

ファミリーエクステリア津店の中瀬です。

 

今回はエコモックフェンスとルシアスフェンスの施工をご紹介します。

南面、西面、北面に目かくしフェンスを施工させていただきます。

 

まずは既存フェンスの撤去です。

フェンスを撤去した次はコア抜きです。

幅15㎝のブロックに円筒の穴を開ける作業です。

雑な加工をするとブロックが欠ける可能性があるため慎重に作業していただきました。

さすが職人さん、丁寧な仕事をしていただきありがとうございました!!

 

ブロック幅が12㎝しかないところはワレカケの可能性があるため独立基礎をご提案させていただきました。

 

 

基礎幅も規格通りです👏

完成がとても楽しみです(^^)

完成は次の投稿でご紹介させていただきます!

 

お家が遠くてご来店が難しい方、お子様が小さくてご来店が難しい方はお気軽にご相談くださいませ。

お家まで向かわせていただきます🚗💨

 

津店 中瀬

 

case . Y

 | 

写真 ①

最近、春の訪れを感じますね。

今日は、敷地の形状を最大限に活かしたエクステリアのご紹介をさせて頂きます。

 

写真 ②

お施主様のご提案で、駐車場には柱が真ん中に立つY型のカーポートを設置しました。

Y型のカーポートは、通常の2台用カーポートだと発生しやすい柱より外側のデットスペース

も無駄なく使えて、車の出し入れ時もカーポートの柱が邪魔しないのでスムーズです。

 

写真 ③

玄関から2WAYの階段とY型のカーポートの組み合わせで、車庫と玄関が広く使えて

雨天時でも濡れにくいので便利です。

 

写真 ④

お庭と車庫は通常時はセパレートして使いますが、時には庭側に車を停められるように稼働式

のゲートとし、ひとつの場所を2つの用途に使えるユーティリティスペースにしました。

 

写真 ⑤

エクステリア全体を建物と調和するように色調を合わせましたが、黒色の印象が重くなり

すぎないように、フェンスは抜けがあるタイプとし、主張するのではなく建物と協調する

エクステリアを目指しました。

 

この度は、素敵な平屋のエクステリアの設計・施工に携わらせて頂き、本当にありがとうございました。

 

桑名店 N

ナチュラルなエクステリア完成‼

 | 

こんにちは。

この冬、工事させていただきましたご新築のエクステリアが完成致しましたので

ご紹介いたします。

今回は植栽多めの自然なエクステリアです。

寒い時期の植え込みでしたので、春の芽吹きが楽しみな状態でお引き渡しです。

IMG_1990

エントランスです。

前面道路が斜めの土地のため、アプローチの取り方にも気を配りご提案。

IMG_2071

フェンスを設けず、低木の植え込みでお庭とエントランスを区切ります。

IMG_2069

IMG_1988

アプローチです。

IMG_1998

石畳み風の平板敷。

ユニソン:バレリア・カッシア

天然石の趣を再現した素材で、表情豊かな仕上りになっています。

IMG_1997

門塀です。

白い壁の中に木目調タイルを貼っています。

真鍮塗装の表札も素敵なアクセント!

ポスト:ONLY ONE ミルク

IMG_1981

続いて駐車スペースです。

IMG_1986

レンガ目地をアクセントに!

IMG_2080

 

境界部分の目隠しフェンスは人工木材のエコモック。

優しいブラウン色をお選びいただきました。

IMG_2077

IMG_1985

お庭と駐車場の間仕切りにはローフェンスをご提案。

TOYO工業:ファームフェンス。

コンクリートの支柱と天然木の組み合わせがナチュラルで可愛いですね。

間に植栽を植え込み自然な柵が出来上がりました。

 

暖かくなり、芽吹きを楽しんでいただけると嬉しいです。

 

津店 イシザキ

 

フェンス工事!!

 | 

いつもブログを見ていただきありがとうございます!

 

初めてのブログ更新ということで、簡単に自己紹介させていただきます。

ファミリーエクステリア津店の田中克尚です、岡山県出身の25歳です。

入社したばかりでまだまだ勉強中ですが、よい提案ができるよう精進していきます!

 

今回は樹木を撤去し、新しくフェンスを立てる工事です!

工事の過程を載せていこうと思います。

 

15D66FC4-0FEC-4D08-B7EF-6FF297AE4870

①バックホウを使って豪快に素早く撤去作業をしていきます。

 

IMG_1844

②ブロックを積むための基礎作りを行っています。

ブロックの中に鉄筋などを入れて強度を高めます。

IMG_1846

作業はとても速いもので、木を撤去してからブロックを積み終わるまで3日ほどで完成します!

いつも丁寧で素早い作業ありがとうございます><!

 

今回のブログはここまでです。

次回はフェンスの取り付けが完成をするところまでをお見せするので、お楽しみということで、、、

 

まだまだ寒い時期が続いてますが、皆さん体調には気を付けてくださいね!

 

只今2月3日~3月の26日までセールをやっています!!

この機会に、お気軽に相談のご連絡くださいませ。

スタッフ一同、心よりお待ちしてております。

 

津店 田中