ブログ

施工事例の記事一覧

【新築外構】鈴鹿市

 | 

皆様

 

こんにちは。

急に真夏日が続いており、毎日のように熱中症に関するニュースを目にしますが、

皆様も熱中症には十分にお気を付けください。

気を付ければ、海・川・ビールとアウトドアで楽しむには最高の季節ですね。

 

 

今回は鈴鹿にて新築外構工事が完成致しましたので、紹介をさせて頂きます。

 

・全体外観

IMG_3010

 

・カーポート

スッキリしたデザインと遮熱が人気のLIXIL SC

IMG_3011

 

・玄関廻り

表札や照明とマッチした「宅配ポスト+ポスト」

SEKISUI DESIGN WORKS:bobi Cargo

IMG_3012

IMG_3014

 

・目隠しフェンス

プライベート空間(中庭)の為の目隠しフェンスは、

LIXIL フェンスAA

植栽が入るだけで印象がグッと柔らかくなりますね。

IMG_3015

IMG_3016

 

・中庭

タイルデッキと下草(クラピア)

低床タイプのデッキなので、小さなお子様が遊ぶ際等も安心です。

BBQやお子様のプール遊びには最適ですね。

IMG_3017

IMG_3018

IMG_3019

 

 

ご興味お持ち頂ける内容ございましたら、お気軽にお問合せください。

 

 

津店

佐藤

モダンなエクステリア完成!

 | 

 

こんにちは。

今日はモダンなエクステリアが完成いたしましたのでご紹介します。

IMG_6061

IMG_6062

ブラックを基調とした建物に合わせてデザイン。

門塀の笠木や宅配ポスト、手すりをブラックで統一しています。

IMG_6059

奥行連棟のカーポート。

ゆったり2台分。

カーポート:スカイリード

IMG_6063

IMG_6065

メインアプローチには存在感のある平板を使用!

深い石材の質感を持つダルストーン!

蹴上の部分にLED照明も取り付けました。

グリーンが映えるモダンなエクステリアになりました。

津店 イシザキ

インゴット X マテリアル

 | 

蒸し暑い日が続きますね。

今日は先日お引渡しした「自然と素材が共存するエクステリア」をテーマにした

お住まいをご紹介させて頂きます。

1

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2

気泡を閉じ込めた大きなガラスの板「インゴット」にネームを彫り込み表札にしました。

アンティーク調のレンガ、ガラス、木調のフレーム、天然石柄のデザイン床、植物

という異素材どうしを、人の使いやすさを損なわないようにコラボさせる事で

唯一無二のエントランスとなりました。

 

 

3

 

天井面の木の質感が駐車空間を1ランクアップしてくれる2台用カーポート

「LIXIL/SC/木調」 を設置し、周りのフェンスも同じ木調で合わせる事で

ただ車を駐車するだけの場所ではなくなりました。ww

余談ですが、フェンスの向こう側の状況次第では、上記写真のようにフェンスの

オモテ・ウラを反対に取り付ける事で、普通は見えるフェンスの柱を見えなくする事が

出来ます。小さな事ですが無料の工夫で、結構効果があると思っています。

 

 

 

4

 

夜はライトアップで、インゴットのガラスの中の気泡とカーポートの天井のダウンライトが

幻想的な空間を演出してくれます。

 

 

5

室内とお庭をつなぐウッドデッキは、どこからでも乗り降りできるように広いステップに

して、家、庭、車庫、をスムーズに動ける事でアクティブに使えます。

 

 

6

敷地の周りは、よくある ブロック+フェンス の代わりに地元の石と植物で町の価値向上にも

一役買っています。

 

 

追記

この度は、とてもハイセンスなお施主様と出会い、話し合い、そして大変喜んで頂ける完成を迎える事が

できた事に、心より感謝いたします。

 

桑名店 N

新築外構完成 in 鈴鹿市

 | 

皆様、こんにちは。

今回は鈴鹿市にて完成しました新築外構を紹介させて頂きます。

 

IMG_2551

before

IMG_3279

after

IMG_3284

カーポートのフレームをアプローチまで延長し、開放的な視界をつくり

ファサード空間に一体感を演出してます。

IMG_3290

 

アプローチにはヴィンテージレンガを採用しました。

古レンガならではの奥深さがとても印象的です。

 

 

四日市店 カサイ

 

天然芝?それとも人工芝?あなたはどっち?

 | 

こんにちは。豊橋店の岸川です。

急に暑くなり(私は寒がりなのでいい季節)皆さま熱中症にご注意ください。

ここ最近、増えているのが、天然芝からの人工芝への張り替え依頼、、、。

自分も昔は天然芝がいいと思い、自宅の庭に天然芝入れました、が、20年経った今、散々です(汗)(手入れ不足か)アプローチ部分は、赤御影石の砂利を敷いて、その両脇に天然芝で飾ったのですが、、、見事にアプローチ部分は芝に覆われてしまいました(泣)

というわけで、手入れができない方々は、人工芝一択です!(ほんとか??)

天然芝は、芝刈りもさることながら、雑草駆除も非常に大変です(汗)

何年かすると、凹凸が出てきます。凹みには水が溜まります。冬は枯れて見栄え悪いです、、、自然なんですけどね(汗)

ぜひ、エコな方々、世話好きな方々は頑張って天然芝育ててやってください。(環境保全!)

砂利敷じゃ味気ないし、平板敷きはお金かかるし、手入れおっくうだし、草取り大変だし、という方々

人工芝にしましょうか(笑)

メーカー種類もたくさんあって、今は丈夫で耐用年数も7~8年は十分持ちますし、冬も緑できれいなお庭が維持できますよ~(植物、お花が好きな人と合うと思います)

直近の現場のご紹介

ビフォー

2022-03-21 10.22.44

アフター

DSC_0694

 

その2ビフォー

DSC_0334 DSC_0338 DSC_0343 DSC_0331

アフター

DSC_0847 DSC_0852 DSC_0850 DSC_0851

 

花木の手入れがとても素晴らしく、芝の草取りが追いつかないとのことで、人工芝に思い切って替えられたお客様。冬の景色が楽しみなので、またご訪問させていただきます(笑)

※工事中、奥に行くのが大変でした(汗)

DSC_0806

お庭のご相談、何でも承ります。いつでもお問い合わせください。

ファミリーエクステリア